mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

ドライブ(観光)など

国宝になってる「臼杵石仏」を見てきた!

投稿日:2024年3月8日 更新日:

 

長年、九州で暮らしてますけど、

ここは初めて行ってきました!

 

 

大分県臼杵市にある

 

 

『臼杵石仏』

 

うすきせきぶつ と読むんだそうで、

 

 

平安時代から鎌倉時代に作られたんじゃないか?と言われている

 

 

岸壁に仏像を彫っている、珍しいスポットです。

 

 

 

まあ、国宝ってことなんで、しっかりと管理がされてるようで、

 

 

 

 

のどかな田園風景を背に、いろいろな石仏を見ることができました。

 

 

いかんせん、この手の歴史的な作品には俄然疎いボクですが、

 

 

 

それなりに楽しむことができました!

 

 

約1000年くらい前に作られたんだよね?

 

ってくらい、くっきりと立派な仏像が並んでる!

 

 

 

けっこう崩れてて表情とかが分からないならまだしも、

えっ?ここに仏像が彫られてた?的なものもあったけど、

 

 

 

それなりに味がある、時の流れを感じずにはいられません。

 

 

 

要所要所で仏像の説明が書いてあって、

 

今風にスマホでQRコードを読み取って音声解説も出来るようになってる!

 

 

 

所要時間30~45分でサクッと見学出来ました♪

 

 

最後の「古園石仏」は見ごたえMAXです♪

 

 

 

 

そこからの眺めも最高でした(*^▽^*)

 

 

2月中旬に行ってきたんだけど、

梅の花もちらほら咲いてたんで、今頃だともっと見ごたえあると思います♪

 

 

 

-ドライブ(観光)など
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

山鹿の名所!「岩隈山の切通し」と「鞠智城跡」に行ってきた

SNSで気になってた所に行ってきました!     山鹿市にある『岩隈山の切通し』というところ     新しいフォトスポットとして取り上げられてるそうです! &n …

no image

山鹿のお店『彩座』

阿蘇から山鹿へ移動。 あと一つ温泉に入る前に腹ごしらえっす♪ 山鹿市内、中心地にある『彩座』って店。 山さんがどっからか仕入れた情報で、「川ガニのおじやがあるらしい」って言ってたので、今回の訪問に至っ …

no image

阿蘇神社周辺を散歩して、お気に入りのハム屋さんへ(薬局か?)

も一個阿蘇の記事を・・・・

no image

長崎旅行 お食事篇2日目

さてさて、2日目は何を食べたかというと・・・ まずはチャンポン! 有名店ではないんだけど、時間的にいっぱいだったから普通の店に入った・・・ が!!! ここのチャンポン、コショウがきつすぎ! タダでさえ …

no image

大観峰と菊池渓谷

寒~くなったあと、阿蘇の絶景ポイントでもある大観峰に寄ってきた。 いつの間にかめっちゃイイ天気になってて、大パノラマで阿蘇の風景を満喫♪ その隣でパラグライダーが飛んでたりして、見てるこっちまでイイ気 …