mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

ドライブ(観光)など

山鹿市の「(有)泉水園」まで栗だんごを求めてドライブ♪

投稿日:2024年10月22日 更新日:

 

季節は秋!

 

 

普段なら、

温泉とか美味しものを求めてドライブ三昧なんですが、

 

 

今年は残暑が厳しく、

 

なかなか気温が下がらないのでやる気も低下気味・・

 

 

 

 

10月半ばくらいにやっと朝晩が涼しくなってきたので、

 

久しぶりに熊本・山鹿市までドライブに行ってきました!

 

 

今は、

『くまもと山鹿和栗スイーツフェア』

 

ってのをやってるらしく、

 

西日本一の栗の産地である

山鹿の和栗を使ったスイーツがピックアップされてるようです!

 

 

その中でも気になったのが、

 

『(有)泉水園』で出されている

 

 

 

「栗だんご」

 

相良寺というお寺の参道にあるお店で、

 

平日でも朝から行列が出来るんだそう!!

 

 

 

ぜひとも食べたいので、朝早くに福岡を出発!

 

 

 

9時過ぎに到着したんですが、すでに行列が!!(;゚Д゚)

 

 

ここは山鹿市内からけっこう離れた場所にある・・・

 

なのに、朝から行列!

 

 

 

人気の高さがうかがえるわwww

 

 

土日はもっと大変なことになってるそうで、

ボクらは並んでれば買えたのでラッキーなのかもww

 

 

栗だんご

5個で1パック 1200円

 

 

薄い生地の中には栗がしっかり入ってるんだって

 

これと別に栗まんじゅうってのも売ってた

 

これは中が餡子と栗になってる

 

 

6個で1パック 600円

 

 

どちらも買ってみて、

 

9時30分から販売される「焼き栗」も一緒に買ってみた。

 

 

 

 

 

まずは焼き栗から・・・

 

 

出来立て熱々! こんな感じで食べるの初めてかも・・・

 

 

うほっ♪

 

 

んま~~♪(≧▽≦)

 

焼いた香ばしさに栗の自然な甘さがたまらん美味い♪

 

 

栗の独特の苦みがうっすら感じるくらいで、

むしろそれがあるからこそ美味さが際立つというか・・・

 

 

 

とにかく美味しい♪

 

 

 

続いて、人気の栗だんご

 

 

見た目はほぼ饅頭なんだけど・・・

 

 

こちらも出来立てなので温かいです♪

 

 

んまぁぁぁぁ♪(≧▽≦)

 

 

これはビックリ! 中身は全部栗っす♪

 

 

栗!栗!栗!

 

どんだけ栗を使ってんの?って思うくらいぎっしり入ってる!

 

 

そんで、やさしい甘さでめちゃめちゃ美味しい♪

 

 

 

人気なわけだ・・・

 

かなり辺鄙なところにあるのに行列並んででも買いたくなる♪

 

 

こちらは栗まんじゅうのほう。

 

 

中身は餡子と栗が一粒入ってる。

 

ん?生地にシナモン・・ニッケ?

 

あっ、これも美味い♪

 

 

こっちは生地がふんわりしてる上に、ニッケの香りがイイ♪

下に敷いてる笹の香りも爽やかでバランス良いです♪

 

 

つーか、全部美味しい♪

 

 

ここまで来ないと食べれないスイーツですな!!

 

 

めちゃおススメです♪♪

 

 

あっ、相良寺の方もちゃんと参拝してますよ♪

 

 

 

-ドライブ(観光)など
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

いざ門司港へ・・

やっと休みっす・・・(・_・) って、正月三が日終わっとるやん! そんな可哀そうな正月を向かえる犠牲者はおれっちだけではなく、他にもいらっしゃったわけで。 職場仲間のイノッチも同じ境遇の方。 正月を普 …

no image

ビール飲んで牡蠣食べて

「美味しい地ビールがある」   と言うにーやんの言葉を信じて向かった先は 『杉野舎麦酒工房』 なんと世界大会で1位をとってるんだそうな! 楽しみダス(^O^) ヘェ~、3種類あるのかぁ。 & …

no image

夜景ツアー

昨日のその後の話 さあ! マックを食べてテンションが下がったところで、 グイッと上げていきまっしょー!(^^)/~~~ ・・・献血したからかな? どうも力が入ってこない・・・ まあ、それはさておき・・ …

1年半ぶりの別府! やっぱり最初はプリンと地獄巡り!!

  やってきました  大分県別府市へ!     約1年半ぶりです!       前回は高級ホテル   「ANA インターコンチネン …

no image

大観峰

言わずとしれた、阿蘇を代表するの有名観光地『大観峰』 ヨシミチはあまりこちら方面に来たことがないということで、せっかくなので行ってみた。 モハマヒデは定期的にここを訪れてる気がするな・・ この日は天気 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031