
佐賀の基山に行きました。
ここには幼稚園児の頃から連れて行かれたお寺があるんだな。

今年は紅葉の時期がだいぶズレてるみたいなんで、
なんとなくコチラに来てみたりした。

未だに信仰心が薄いモハマヒデです(名前自体もモスリムだし)。

でも、ここにはたまに来てる気がするな~(^O^)
昔より徐々にキレイになってるみたい。
階段の脇にあるお地蔵さんは変わってないな~。

小学生の頃はよく従兄弟と来て、一体一体挨拶してた気がする(-.-)
長い階段を上がって見えてくる、
こちらが本堂。

あ~、天気が良いね(^o^)/
中はこんな感じ。

めちゃめちゃ広い!
上にあるのは数珠かいな?
よく走り回ってた( ̄・・ ̄)

そして怒られてた(-.-;)
線香もちゃんとあげましたよ。

ここからの眺めは素晴らしいです。

少し登ったところにある五重の塔。

赤が際立って見えるな~。
子どもの時には気付かなかったけど、

お地蔵さんの表情がそれぞれ違ってるんだねぇ。

ここに書いてることを意識することが大事なんだよな(⌒~⌒)
