mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

海外ネタ

ツェルマット

投稿日:


『報道ステーション』でスイスの『ツェルマット』って町の取材があってた。

なんでも、ECOに関して非常に進んでるとの事で・・・

わたくしモハマヒデも、この町に行ったことがありにけり♪

『マッターホルン』っていって、スイスのアルプスを代表する山の麓に位置するんだな。
上の山がそうだね↑

近年、氷河が溶け出してるらしく、その大きな原因が二酸化炭素!
クルマからでる排気ガスも要因の一つ。
『じゃあ、町にクルマを入れるのやめましょ♪』って決まりが出来て、この町には電気自動車や電気バスが走ってるんだ~。すごいね~。

おれっちが行った4年前も、この電気自動車を見ることが出来た!
それに、観光用だろうけど、馬車も見た。
かなりのハイポイントだったし、寒かったせいもあるかもしれないけど、空気はとってもキレイだったことを憶えてる(日本に帰った途端に咳が出たからね)

テレビで出てたシーンが、自分も歩いてたとこだったから、ついつい懐かしくなってしまったんだな~

そういや、↓のこんなこともやったな~。山に行ったらやってまう典型的なポーズですが・・・

あぁぁ・・一緒に登ったケンちゃんは元気かな~?

-海外ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

海外では初めて食べる

陽も暮れてきた。       歩き回って軽く小腹が空いたんで、 屋台で天ぷらを・・・。             …

no image

蘇州 獅子林

最後に回ったのは『獅子林』ていう庭園。 正直、どこも広くて移動するのが大変だ・・(-_-;) こちらもしっかり世界遺産! 蘇州四大庭園の一つらしいよ。 ここの特徴は、なんといっても白い奇岩 水の浸食に …

no image

ぷら~っと隣町に ジャカルチで朝ごはん

釜山はこの日も良い天気\(^o^)/

no image

Mandi?

「hide、一緒に『MANDI』行こうよ♪」 知り合いになったJENNYからいきなりこんなことを言われました! 『MANDI』とはシャワーを浴びるとか水浴びという意味で、 おれっち自身意味を知ってただ …

no image

朝はお粥

今回はツアーなので、 否応なしに観光に連れてかれます。 次の日の集合時間は朝の7時! 朝ごはんを食べに行くことから始まるみたい(^_^;) ちなみに食べに行くのは『アワビ粥』らしく、 ガイドさんから、 …

PREV
夕立
NEXT
えび三昧
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031