mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

movie & music系

イップマン序章&葉問

投稿日:

やっと観ることが出来ました♪

 

 

『イップマン』

 

 

 

 

 

知ってる人は知ってる、知らない人は知らない映画ですが、

 

 

 


 

これはあのブルース・リーのお師匠さんの物語なんですよ!!

 

 

詳しくはココをクリックしてちょうだい♪

 

 

 

 

 

ノブトモ父ちゃんに・・・、

いや、正確には奥さんにだな。

 

「とても面白いから観て!」

 

 

と最初に言われてから半年経ち、やっと観賞に至りました。

 

 

 

 

 

まずは率直な感想・・・

 

 

 

 

 

面白かった♪

 

 

 

カンフー映画なんだけど、

 

 

例えるなら

 

「子供の頃にジャッキー・チェンの映画を見て、その後に弟とカンフーごっこをしてた」

くらいの興奮覚めやらぬ感情が甦る的なとこです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?

 

 

 

 

 

 

 

わかりにくいかな?(^_^;)

 

 

 

 

 

 

まぁ、つまりは「男子必見」ものですよ♪

 

 

 

 

 

ストーリーは、第二次大戦中の中国を舞台にした「序章」

 

 

 

戦後の香港での生活が「葉問」

 

 

 

 

日本では、いきなり2作目からの公開になったらしいけど、

それは1作目が反日的な内容になってるからっぽいッスね。

 

 

 

「葉問」から観てもそんなに問題はないかもしれないけど、

 

 

登場人物をきちんと把握するのはムズいね。

 

 

 

 

 

おれっちが今まで観てきたカンフー映画との違いは、

単に悪者を退治するんじゃなく、威厳と誇りの為に戦ってるという点を強く感じた。

 

 

 

ま、ダラダラと書きましたが、

 

 

 

 

カンフーのシーンは圧巻です!

 

 

 

 

観てて気持ちがよくなるくらい主人公が強いです(*^o^*)

 

 

 

あ、も一つ感動したことがあった。

 

 

 

サモ・ハン・キンポーが昔のようにキレのある動き!

 

 

 

 

ちょっと泣きそうになりました(;_;)

 

 

 

映画『イップ・マン 葉問』予告編

 

 

 

 

 

イップ・マン 序章&葉問 Blu-rayツインパック
クリエーター情報なし
Happinet(SB)(D)

-movie & music系

執筆者:


  1. B級大好き より:

    ふふふ
    燃えよドラゴンもデブゴンもリアルに見た世代ですから懐かしいですね^^

    ブルースを語る時イップマンは必ず登場します。

    先日も昔撮った知ってるつもりのビデオを見たばかりです^^

    世界一体を研ぎ澄ました人物だと思います^^

  2. モハマヒデ より:

    B級大好きさんへ
    あら?
    ひょっとして、ご存じでした?

    良い作品でも、配給会社次第で日本でヒットするかどうかが決まるんですかね~?

    とにかく、ボクはこれ好きです(^◇^)

モハマヒデ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

インセプション

先行上映された『インセプション』を観に行ってきた♪ レオナルド・ディカプリオと渡辺謙が共演してるやつっすね CMを観たら「これは映画館で観たほうがよさそうだな」っと、勝手な直感が働いたもので(^^)/ …

no image

一気に2つも・・

風邪でグロッキーだったこの前、おとなしく寝とけばいいんだけど、基本的に何かしてないと気がすまないので、新作DVDを2本ほど借りてきた。 はい、では一本目!! 『トゥモローワールド』(邦題) 未来のロン …

no image

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』を観てきた

ハリーポッターシリーズはとりあえず全部観てますんで、

no image

アリスinワンダーランド

『アリス イン ワンダーランド』 を観てきました! 今回も話題の3Dっすよ! 前もった情報だと、アバターは奥行きを感じる3Dで、このアリスは飛び出す感じを楽しめる3Dと聞いとります。 これは楽しみだね …

no image

2012

レンタルで『2012』を観ましたよ♪ 俗にいう「パニック映画」だね。 おれっちがコレ系の映画を観たものでは・・・、 隕石衝突、氷河期的な寒気到来等があるが、 今回はスケールがデカイね! 地球が割れてま …