mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

なんでもない日

巻物をかぶり付く

投稿日:


2月3日は節分ですな~。

でも暦のうえでは「節分」ってのは年に4回あるらしい。

それにしても『恵方巻』なるものは、見事に浸透・定着しましたね。

セブンイレブンの戦略効果とおれっちは思ってるんだけど、
本当はどうなんだろうね?

おれっちが小さな時は「豆まき」しかしたことなかったけどなぁ(^_^;)

この日は夜勤明け、
朝のテレビにも、新聞についてる広告にも恵方巻が出まくってるもんだから、
なんとなく食べたくなってきちゃったンス|( ̄3 ̄)|

家に帰る前にスーパーに寄ってついつい買ってしまった♪

スーパーによってはべらぼうに高いとこもあった!

(◎o◎)縁起物は色がついちゃうね~。

なんとなく普通の巻物は避けたかったんで、
ちとマニアックなエビカツの巻を購入。

今年は南南東だそうです。

夜勤明けなので、
いや、そうじゃなくても、これを一気に食べるのは無理系だ(^。^;)

この風習、外の国から見たら実に意味不明な行動だろうな・・・(-o-;)

-なんでもない日

執筆者:


  1. ノブトモ父ちゃん より:

    ほんと!ホント
    日本人って、私も含めてこうした年中行事というか縁起物に弱いな~。土用丑の日とか。

  2. モハマヒデ より:

    鬼は外!
    三社参りも、昔のJRがPRして始まったってのをTVで見た気がします。経済効果あって、イイ流れかもですね♪

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2014年 最後の記事でした

2014年の記事を今更アップしても・・・(;一_一)

no image

必須!水分補給!

激暑い毎日っすね~( ̄◇ ̄;)

no image

季節のフルーツに最高のマッチング♪

職場で「夏みかん」をもらいました。

no image

Ich mag Kaffee

最近めっきり寒くなったんで、コーヒーを淹れることが多くなった。 この1年、ほとんど飾りと化してたコーヒーメーカーを使って淹れてる。 ホントは自分でドリップしたほうがウマイんだろうけど、ちと面倒くさいん …

no image

タダ酒&アフター・・・

演武会が終わって18時くらいにレセプション開始! 道場賛助で出席してるおれっち達は《招待》という立場らしく、 タダで飲ませていただきました( ̄∀ ̄) しかも、立食パーティーなのに席を準備してもらい、 …