mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

温泉(その他)

「筑後川温泉 花景色」でひとっ風呂

投稿日:

雨降ってたんだけど、久々に休みだったんで温泉を求めて朝倉方面へ・・

予定してたお昼ご飯のお店がオープンするまでちょっと時間があったので、

先に温泉に入ることにしました。

『筑後川温泉 花景色』

家族湯もあるみたいっす。

福岡から一時間くらいで来れるスポット。

久留米に住んでた時は、この辺りの温泉にまったく行ってなかったんだけど、

調べてみたら近いし泉質も良いんだよね~♪

今頃になって有難みを感じてます。

大浴場は時間帯で変わるっぽいんですが、この日は「薔薇の湯」だそうで。

こんな感じ!

内湯のみだけど、かなりの広さ。

お湯も真ん中あたりでぬるい湯と普通の湯に分かれています。

もう最高に気持ちいい~~♪(^^)/

外が雨降って、さらに寒かった分、温泉の湯が身に染みてきます。

アルカリ性であって、炭酸の成分も入ってるという珍しい湯。

そんで硫黄の香りもするんだもんな~。

イイトコドリの湯ですね♪

あったまりました♪

次回から安く入れるクーポンもいただいたんで、近くに来たらまた寄ってみようと思います。

-温泉(その他)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

嬉野温泉 元湯っした

グイッと移動して、嬉野にやってきました!

no image

宗像の穴場(?)な風呂 諏訪の湯2回目

試験で疲労困憊の体を癒してくれるのは、

no image

宗像の天然温泉 「やまつばさ」で極楽気分に♪

小倉からの帰り道、

no image

「博多の森 湯処 月の湯」で久々にまったり湯につかってきた♪

最近、忙しくて、なかなか遠出の温泉ドライブに行けてません(=_=)

no image

雲仙温泉「小地獄温泉」

小浜温泉を楽しんだあとは、よく温泉雑誌の表紙を飾ることもある、雲仙温泉の名湯『小地獄温泉』に行ってきた。 湯治場として利用されてるようで、平日の昼3時にも関わらず、お客さんは多かった。 ここの湯は硫黄 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031