mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

クッキング

「台湾パイナップル」をゲット!!

投稿日:

 

ニュースで話題になってたあのフルーツをついにゲットしました!!

 

台湾産パイナップル

 

気になってて、ネットで販売店とかも調べたりしてたんですけど、

 

偶然立ち寄ったスーパーの野菜売り場に発見!!

 

 

 

ラスト1個だったので、興奮しながらカゴの中に入れましたwww

 

 

お値段はそこそこしますけど、台湾の力になれると思えば安いもんです♪

 

 

大きさは・・・アメフトのボールくらいかな?

 

 

冷蔵庫で冷やして、翌日カットしてみました。

 

って言っても、

 

パイナップルをホールで買ったのは初めてなので、

ネットでカットの仕方をラーニング・・・(`・ω・´)

 

 

 

まずは、上と下を切って・・・

 

 

あ~~、いい色だ(≧▽≦)

 

 

 

そこから半分に切る

 

 

ん~~♪(*’ω’*)みずみずしいね~♪

 

 

半分のパイナップルを4分の1カット つまり8等分っすね。

 

 

真ん中の芯の部分も切るんだけど・・・

 

 

台湾パイナップルは長く熟成してるらしく、

芯も食べれるって書き込みを見たことあるんだよね・・・・

 

 

 

ってことで、ちょっと食べてみた。

 

 

あ、普通に食べれるし、ほのかに甘い。

 

硬さも・・・大根スティックくらいかな。

 

 

お皿に盛ってさっそく・・・

 

 

いただきまーす!!

 

ウホッ♪(*^-^*)

 

 

美味しい♪

 

日頃食べてるパイナップル・・・たぶんフィリピン産だと思うけど、

それよりは甘さは控えめ。

だけど、あっさりしてるんです!!

 

パイナップル独特の酸味がかなり少ないから、

口の中が疲れない・・・分かりますかね?この表現www

 

とにかく、パクパクと食べ進んでしまうんですよ♪

 

甘さはフィリピン産のほうが強いけど、

食べやすさは台湾産だと、勝手に解釈してます!

 

これは・・・いいね♪

これを機に、日本への輸入も定番化してほしいです!!

 

-クッキング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「KALDI」のインドカレーキットを使ってみた+α

大好きなショップ「KALDI」でこういうものを発見しました。
 

no image

圧力鍋デビュー

最近は全然料理をしてません(~_~;)   したいんだけど、いろいろとあって・・・・呑み会とか、飲み会とか、ノミカイとか・・・・   そんな自分に喝を入れなきゃ、腕が鈍ってしまう! …

no image

ティラミス

ちょっと前に、ティラミスを作りました。 ん?・・・なんで写真を載せてないかって? 寝ぼけて忘れてまして・・・ このティラミスを作るきっかけになったことがあるんだけど、それはまた別の機会に書きましょうか …

no image

フローズンヨーグルトのつもり

冷凍庫にブルーベリーがあったんで、

「低温調理器」を買ってみた!!

  ずーーっと前から気になってたキッチンアイテムをついに購入!     それは・・『低温調理器』     一定の温度を保って食材を温め、 素材のうま味 …