mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

温泉(熊本)

「火の山温泉 どんどこ湯」でゆったりしてきました。

投稿日:

阿蘇の方へ移動・・・・途中道の駅とか、雑貨屋さんに寄り道して、ここに来たときには夕方くらいになってました!

 

 

『火の山温泉 どんどこ湯』です!

 

 

国道57号線の横にある温泉施設で、

何度も横を通ってはいたんだけど、今回が初訪問っす♪

 

 

なんかね、とにかくスケールがデカい!!

 

 

 

木の根っこみたいな・・・なんちゅーの?

 

 

オブジェみたいなものを室内風呂の真ん中にドンと置いてて、インパクトありありっす(^▽^;)

 

ってか、湯気がすごくてまったく見えんっすね♪

 

 

 

 

湯の方は、にごり湯で温度はちょい高めっしたけど、

 

 

 

寒かったんで、心地よかった♪

 

 

露天も気持ちええわ~~(^◇^)

 

 

 

 

ただ、HPに載ってるような、何種類かあるわけではなく、お湯が入ってるのは2か所だけでした(^▽^;)

 

 

平日だったからかな?

 

 

 

ま、心地良いのには変わりないっす(*^^)v

-温泉(熊本)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

地獄谷温泉 天狗湯

最後に訪れたのが『地獄谷温泉 天狗湯』 はげの湯温泉エリアにある家族湯メインの施設っす。一般の露天風呂もあるらしいけど、深夜だから閉まってる。家族湯は24時間OKだけどね。 敷地が広くて3,4つパター …

no image

平山温泉「やまと旅館 旧館」相変わらず癒される♪

阿蘇から菊池方面へ移動して、たどり着いたのは大好きな平山温泉。

no image

平山温泉の『華の番台』

最後はいつも通り、山を下って平山温泉へ・・・ 新しくなった公衆浴場に行こうとしたけど、 夕方の時間帯も重なって、駐車場から軽い混雑具合(-o-;) こりゃあ、次回にしようかな・・・ さて、ドコに行こう …

no image

仇討ちの湯

さきほどの地獄温泉の敷地内にある別のお風呂。 名前も『仇討ちの湯』ちゅう、ごっつい名前! なんで仇討ちかというと・・・・ Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!? 女湯から男湯がまる見えらしいんよ!! 普通は男湯 …

no image

山鹿温泉 『宮苑温泉』

夜9時・・・ご飯のあとに、あとひとっ風呂浴びたいっす(^O^) 途中、ちょっとした情報を手に入れ、行ったのが『宮苑温泉』 夜はけっこう遅くまでやってるみたい。 注目すべきは値段の安さ!! なんと280 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031