mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

温泉(熊本)

「火の山温泉 どんどこ湯」でゆったりしてきました。

投稿日:

阿蘇の方へ移動・・・・途中道の駅とか、雑貨屋さんに寄り道して、ここに来たときには夕方くらいになってました!

 

 

『火の山温泉 どんどこ湯』です!

 

 

国道57号線の横にある温泉施設で、

何度も横を通ってはいたんだけど、今回が初訪問っす♪

 

 

なんかね、とにかくスケールがデカい!!

 

 

 

木の根っこみたいな・・・なんちゅーの?

 

 

オブジェみたいなものを室内風呂の真ん中にドンと置いてて、インパクトありありっす(^▽^;)

 

ってか、湯気がすごくてまったく見えんっすね♪

 

 

 

 

湯の方は、にごり湯で温度はちょい高めっしたけど、

 

 

 

寒かったんで、心地よかった♪

 

 

露天も気持ちええわ~~(^◇^)

 

 

 

 

ただ、HPに載ってるような、何種類かあるわけではなく、お湯が入ってるのは2か所だけでした(^▽^;)

 

 

平日だったからかな?

 

 

 

ま、心地良いのには変わりないっす(*^^)v

-温泉(熊本)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「平山温泉 旅館 善屋」で1年ぶりにひとっ風呂!

  緊急事態宣言がひと段落したので、   県をまたいでの移動! 大好きな温泉に行ってきました!     『平山温泉 旅館 善屋』   この近辺の温泉は …

no image

平山温泉の『フローラ』でさっぱり

祭りを見た後、軽く雨も降ってきたし、汗もたっぷりかいた・・・   ってことで、福岡に帰る前にちょっと寄り道♪   平山温泉へ~~(^◇^)   時間も遅いので、あんまり選 …

no image

馬丼&温泉

平山温泉のあと、腹ごしらえする為に、少し南下・・・・ 植木市のほうまでやってきた。 そこで行ったのが、「味の屋台村」なるお店。 4,5年前に横を通ったことがあって、気になるメニューがあったのを覚えてた …

no image

黒川温泉『こうの湯』

軽く温まった後、そのまま黒川温泉へ・・・ 目指すは、深さ160cmという日本一の立ち湯がある『こうの湯』 中心地からちょっと離れたところにあるお宿。 とても静かで趣きのある、良さげな雰囲気だった。 さ …

no image

日奈久温泉の「金波楼」を再度満喫♪

熊本も温泉が至る所にあって羨ましいっす!

S