mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

温泉(その他)

原鶴温泉「咸生閣」でどっぷり湯浴び

投稿日:

久々の温泉ネタ!

 

今回は、近場の湯です。

 

 

原鶴温泉にやってきました!

 

以前、久留米に住んでた時は、近すぎてほとんど行かなかったが、

今となっては、なかなかの美湯と聞いて、あの時たっぷり行っておけば・・・と後悔してるくらいです。

 

 

今回の湯は『咸生閣』というところ。

 

これで「かんせいかく」って読むらしい。

 

 

なんともローカルと昭和チックな雰囲気のあるホテルです♪

 

 

 

 

 

 

 

そして、お風呂はというと・・・・

 

 

 

 

 

 

ジャングル風呂!!!(*^▽^*)

 

 

 

筑後川沿いのお宿に、まさかのジャングルっすよ!

 

なんとも言えない、この懐かしい感覚!

 

 

子どもの頃はこんなアミューズメント的な風呂が好きでした。

 

 

これ、レインツリー?



マレーシアのある公園で見たときは感動したくらいだが、意外と身近にあったりしたんだね(;・∀・)

 

 

 

湯は適温っす。

 

 

ちょっとぬるめもあったりして、けっこうのんびりできます♪

 

 

 

美肌の湯でもあるから、長居は必須かもね。

 

 

 

いや~、最高だwwww

 

 

 

大満足っすよ!!

 

 

 これ、まさかのカジュマル?

めっちゃでかいな!!(;´・ω・)

-温泉(その他)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「一の俣温泉グランドホテル」に再訪

朝稽古後・・・

no image

小浜温泉「脇浜共同浴場」

ボジョレーを存分に楽しんだ翌日は、長崎県の小浜温泉を楽しんできました。 おれっちはこちらの温泉は初めてだったんで、期待に胸膨らみ系だった。 しかし、熊本&大分はよく行くのでそんなに感じなかったけど、 …

no image

「筑紫野アマンディ」でくつろいでました

たま~にお邪魔してます。

no image

あられが降る中「山暖簾」でひとっ風呂!

半年ぶりくらいのin長崎です。

no image

湯本温泉 恩湯

山口でどうしても行っておきたかった温泉地がここ! 『湯本温泉』 かなりの歴史が感じられてるのが、この公衆浴場! どのパンフの写真を見ても人でいっぱいなんだけど、果たしておれっち達が入るときもそうなのか …