mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

weblog

勉強する機会

投稿日:

毎週火曜は、師範が合気道の指導に来て頂いてるのだが、
稽古が終わると、お茶を飲みながら談話してくれる。

年齢性別関係なく、誰にでも気軽に話しかけてくれる立派なお方で、お茶の時間でも、大学生が、真剣に、時に笑いを入れた話をじっくり聴いている。

おれっちもその場によく参加するんだけど、ためになる話をしてくださって大変勉強になりにけり。

もう学生じゃないもんだから、「ためになる話」となると、そんなチャンスってなかなかないんだよね。働いてると時間もないしさ(^_^;)

その時に出たお話・・・

「漢字の『和』ってどこから来てるか知ってる?」

学生さん方もおれっちも( ゜д゜)ポカーン

それから先生は紙に書いて説明してくれた。

「『和』ていうのは、『禾』へんに『口』って書くでしょ。この禾へんは稲の穂って意味があるんだよね。それを口(くち)にする。昔は稲を育てるのは一人じゃ出来なかった。だから、皆で育てた稲穂を口にする・・・そこから『和』って漢字がきたんだよ♪」

みんな・・・
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

    物事には何かしら意味がある
って事からこの話になったと思う。
いや~、ホント勉強になりますわ~♪

-weblog

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

職場の忘年会

忘年会・・・12月も中旬に差し掛かり、ついに職場の忘年会がやってきました。 ホントにこういうとこだけは盛大にやってまう、わが職場。 それよりも給料をもっと上げろよ!と心の底から言いたいね。 まあ、美味 …

no image

ガッチガチの昇段審査

12月4日、   この日は合気道の昇段審査でした。        自転車で転倒し、両手首を捻挫、アゴを数針縫うという惨事にあい、満足に稽古出来なくなっ …

no image

東林寺でお花見

このブログの欠点は、

no image

「じゃじゃ馬」で送別会

稽古が終わったあと、六本松の居酒屋『じゃじゃ馬』で先輩の送別会があった。 今月末にはアメリカに旅立つそうで・・・あちらでも頑張ってくださいな♪ もう少し早く知り合ってたら、いろいろと一緒に食べ歩きした …

no image

Merry Christmas

本日はクリスマス・イブですな♪ おれっちはダチに誘われて、基本的な過ごし方である教会のミサに参加してきた! 場所は大名のカトリック教会 いや~、ミサなんてずいぶんと久しぶり♪ 7年ほど前かな・・・地元 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031