mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

weblog

勉強する機会

投稿日:

毎週火曜は、師範が合気道の指導に来て頂いてるのだが、
稽古が終わると、お茶を飲みながら談話してくれる。

年齢性別関係なく、誰にでも気軽に話しかけてくれる立派なお方で、お茶の時間でも、大学生が、真剣に、時に笑いを入れた話をじっくり聴いている。

おれっちもその場によく参加するんだけど、ためになる話をしてくださって大変勉強になりにけり。

もう学生じゃないもんだから、「ためになる話」となると、そんなチャンスってなかなかないんだよね。働いてると時間もないしさ(^_^;)

その時に出たお話・・・

「漢字の『和』ってどこから来てるか知ってる?」

学生さん方もおれっちも( ゜д゜)ポカーン

それから先生は紙に書いて説明してくれた。

「『和』ていうのは、『禾』へんに『口』って書くでしょ。この禾へんは稲の穂って意味があるんだよね。それを口(くち)にする。昔は稲を育てるのは一人じゃ出来なかった。だから、皆で育てた稲穂を口にする・・・そこから『和』って漢字がきたんだよ♪」

みんな・・・
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

    物事には何かしら意味がある
って事からこの話になったと思う。
いや~、ホント勉強になりますわ~♪

-weblog

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

我が人生最高の1日♪

ついにこの日がやってきました!

初詣はいつもの「護国神社」へ

  ほぼ毎年行ってます。   我が家の初詣は六本松の『護国神社』っす。   縁がありありで、 我ら夫婦はここで結婚式を挙げさせてもらったのでwww   2日の朝 …

no image

話題の店『HUNGRY HEAVEN HAMBURGER』

今泉に最近出来た、

no image

仲間内での忘年会

いや~、年の瀬ですな! はい、この日も飲みっす\(^o^)/ 今回は仲間内での忘年会。けど、結局集まれたのは4人なんだなぁ・・ まあ、それぞれ諸事情があるから仕方ないよね。 お店は六本松にある『七輪焼 …

no image

I bought a rucksack.

(´Д`)あぁ… また衝動買い・・ 適当な安いバッグを買おうと思ってたんどす・・・が! 一目ぼれしてもうた♪ 『MILLET』っていうおフランスのメーカーらしいです。 見た目は普通のリュックなんだけど …