mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

海外ネタ

蘇州 得月桜

投稿日:


さて、昼ごはんももちろん中華!

案内されたのが、賑やかな観前街にある老舗の『得月桜』

なんとこの店、創業は16世紀だって!!
老舗中の老舗!!Σ(゜Д゜)

あ~・・・個人で行ってたら、間違いなく入らないだろうな・・高そうだもん・・

ちょっと1時もまわってて、お客さんもまばらになってた。
腹減りモード全開!!がっつり食べたい系よ!!


こちらは「南乳醤油方肉」ってやつ。いわゆる「豚の角煮」でアバラの三枚肉を煮込んで柔らかく仕上げたもの。
激ウマです!!!
総合して、一番これがウマかった!!
箸でも切れるくらい柔らかいし、味もしっかりしてる!これにご飯がついてたら、絶対にバカ食いしてるであろう。
しかもこれ、めっちゃ大きいのだ!他にもいろいろ食べたからだけど、食べ切れなかったんだな(-_-;)持ち帰りしたいくらいだった。


これは「河エビの炒めもの」名前はわかりませんでした。

これだけでも美味しいけど、中国醤油と一緒に食べると美味♪
エビ自体は結構小さいんダス。
けど、あちらの方は、海エビの大きいものより、こちらの河エビのほうを好むんだって。


これはダイナミックだった!!
蘇州名物「松鼠桂魚」
淡水の桂魚の姿揚げに甘酢あんをかけたもの。


見て!このポッカリと開いた口を!!(^_^;)

写真ではウマく伝わらないけど、かなりの迫力とデコレーションです!
しかもウマい!なんでこんなにウマいんだ?
味は淡白、なんだか鯉を食べてる感じだね。あんかけが絶妙で、その淡白な味にアクセントを入れてくれてます。川魚が苦手な人はちょっと無理かな~?

-海外ネタ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

IN上海 あっという間に最終日 その2

夜のライトアップされたのもいいけど、

no image

隣町編・真面目に観光

さて、釜山から東に位置する海雲台にやってきました。

no image

モハマヒデ、世界を行く! 絶景を堪能の巻

さあ、朝飯も食べて準備万端!

no image

蘇州 ちょっとB級グルメ

ウマいのは料理店だけじゃございませんよ! おれっちの大好きなB級グルメもしっかりありまっせ♪ でも、今回の旅行ではあんまり食べれなかったかなぁ~。 ではでは、蘇州で食べたB級グルメをご紹介! まずはこ …

no image

物乞い パート2

さて、昨日の続きです。 アジアの観光地にはよく物乞いを見かける。車椅子に乗ってたり、缶を持ってウロチョロしたり、座ってたり・・・スタイルはいろいろ。昨日の日記にも書いたけど、もち子連れもいる。 俺がい …