mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

温泉(熊本)

地獄温泉 雀の湯

投稿日:


こちらも随分とご無沙汰だった『地獄温泉 雀の湯』

前回来たときはけっこうな雨だったな~。
混浴&泥湯だけど、やっぱり男しかいないね。
っと思ってたら、後からオバちゃん連中がどやどやとIn bathしてきた(゜o゜)

バスタオルは巻いてるが、その堂々とした姿に圧されてしまう系で・・・

湯の質がいいし、泥湯&ロケーションもあって、年代を問わずに人気の風呂。

子どもは、家の風呂とはまるで違うから絶対に楽しいだろうし、年配の方々には「湯治場」でもあるココを、ゆっくりと体を休めるために楽しむだろうしね~。

「熱め」と「ぬるめ」とあって、ダチは熱め派、おれっちはぬるめ派みたいなんでほとんど話すことなくそれぞれでお湯を楽しむ(^_^;)

ちなみに、ちょっと標高の高い位置にあるせいか、夏場でも涼しい風が吹いてて、風呂を快適に楽しめたりした♪

-温泉(熊本)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

平山温泉 『家族湯 春日』

ドライブの最後に寄ったのが、もう恒例となってる平山温泉 その中での新規開拓・・・まだまだあるもんだよね。どうやらいろいろと新しい施設が出来てるみたい。 今回行ったのは『家族湯 春日』ってところ これも …

no image

一木一草

去年の末、2008年最後のドライブで寄ったところは、おれっちは毎年1回は行ってる『一木一草』だす 今回行ったのも丁度1年ぶり。 前回に比べて、敷地が大きくなったり、駐車場が広くなったり、立ち寄り湯の料 …

no image

2014年の最初の温泉は 平山温泉!

今年も温泉三昧出来ればいいんだけどな~~ヽ(^。^)ノ

no image

山鹿温泉 椛(もみじ)

はい、続いて2件目! 次は、平山からちょっと離れた『山鹿温泉』に移動! 深夜に空いてる温泉を探すのも大変だね♪ んで、事前に調べた『家族湯 椛(もみじ)』に行きました♪ この地域をネットで調べてたら、 …

no image

「火の山温泉 どんどこ湯」でゆったりしてきました。

阿蘇の方へ移動・・・・途中道の駅とか、雑貨屋さんに寄り道して、ここに来たときには夕方くらいになってました!

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031