mohamahideの日記3rdステージ

福岡を中心にいろんな所を食べ歩きしてます

温泉(大分)

『万象の湯』に宿泊してきた

投稿日:

1日目も残りわずか

 

あとは宿に泊まり疲れを癒すばかり(^◇^)

 

我らの聖地、長湯温泉に来た!

 

ここまで24時間不眠状態

 

そろそろ我がバッテリーがオチそうなんで、充電しないといかんです(^_^;)

 

 

 

今回のお宿は、父ちゃんが手配してくれた『万象の湯』

 

 

前回お風呂を堪能させてもらったとこッスね♪

 

 

部屋は運良く角部屋!  ツイテルツイテル♪

 

 

川がすぐ側にあって、見晴らし最高( ̄∀ ̄)

 

ずっと運転してくれてた父ちゃんはココでしばし休憩。

その間にちょいと晩酌のツマミを買いに町のほうまでドライブ。

 

 

 

晩御飯の前に、まずは風呂!

 

 

鉄分を多く含んだ茶褐色の湯と、

この土地ならではの炭酸泉と同時に楽しめるのが素晴らしい!

 

 

見てよ、このビシッと付いてる波模様を!

 

 

成分コッテリだね\(^o^)/

 

こちらは露天風呂

 

 

川の側で眺め最高っす♪

 

 

 

 

 

夕食の料理は山の幸満載のビュッフェ!

 

 

 

 

地産地消だろうね、体に良さげなものがてんこ盛りッス♪(^∀^)ノ

 

 

 

 

この薬膳カレーはヤバいくらい辛かったけどね。

 

 

 

 

 

ついつい取り過ぎちゃうよな~♪

 

 

 

 

ハムと合鴨スモークはコースのセットでした。

 

 

 

 

ビール超うめ~~~~!!!

 

 

 

 

腹いっぱいになって、部屋で更に飲んで、さすがに睡魔に勝てずダウン(-.-)zzZ

 

 

 

 

 

早起き得意な2人は朝日とともに起床!

 

 

 

宿泊者はタダということで、

家族湯にも入ってみた!

 

 

 

これがまた最高♪

 

 

 

 

グレードは一般の風呂と変わらず、湯船が少し小さいだけ。

 

 

朝一なんで、湯の花がびっしりあった(⌒~⌒)

 

 

二人とも大満足ッス♪

 

 

 

宿の方もめっちゃ親切だったし、こりゃ来年も来たくなるとこだ!

 

 

 

 

満喫満喫♪

宿の方、ありがとうございました(≧∇≦)

-温泉(大分)

執筆者:


  1. ヨッシー より:

    Unknown
    なんか楽しそうね♪しかも温泉が気持ち良さそう。疲れがとれて癒されること間違いなし。
    ビュッフェも体に良さそうでいいね。うらやましいです。温泉につかって美味しモノいっぱい食べて満足な顔をしたヒデさんの顔が浮かぶよ(笑)

  2. モハマヒデ より:

    ヨッシーへ
    ジョッキ持ってる姿がまさにそれだね♪

    ここはオススメだぞ~!!

    みんなで行こうや(^◇^)

  3. ノブトモ父ちゃん より:

    御宿も良し
    ずっと雨でしたが宿も温泉もサイコーでしたね!なんせクーラー無しの涼しさは抜群でした。川のせせらぎも心地よかった~あっ、あのカレーは朝にも欲しかったな

  4. モハマヒデ より:

    父ちゃんへ
    あ・・その辺りの良さを伝えるのを忘れてた・・(^_^;)

    ここも大満足でしたね!

    カレーは・・・ボクちんには辛過ぎました。

    やっぱ長湯は最高ですわ!

ノブトモ父ちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2010年初温泉ドライブ

待ちに待った温泉ドライブ2010 おれっちは夜勤明けで出発して 32時間不眠で行ってきた!!(途中30分くらい意識消失) まずは大分・九重の九酔渓を目指す。 こちらは日陰にボチボチ雪が残ってた。 この …

no image

「山荘天水」でひとっ風呂

紅葉を見た帰りには・・・やっぱ温泉っすよね♪
 

no image

筌ノ口温泉 共同浴場

続いて行ってきたのが、『筌ノ口温泉』の共同浴場 いや・・実を言うと、その隣にある『新清館』ってとこに行くつもりだったんけど・・・・ 玄関は開いてるのに誰もいない・・・???r(・x・。)アレ??? 旅 …

no image

長者原温泉 花山酔

昨日の続き・・・ 山に登って、帰りも2時間かけて下山。 降りてる時は「まずご飯でも食べに行こう」って言ってたんだけど、 とてもお店に入れるような状態ではない2人!! かなりのDUTY!! なので、まず …

no image

鯉のぼりを見て、天ヶ瀬の湯へ 神田湯

杖立温泉の鯉のぼりの大群なう。